
結婚相談所のお見合いの流れを知りたい
- お見合い相手がどうやって決まるのか気になる
- お見合い当日までにすることはあるの?
- お見合いでやってはいけない事を知りたい
今回は【IBJ正規加盟店】結婚相談所マリーラボを参考に、お見合いの成立からお見合い当日の流れをわかりやすく紹介していきます。
結論から言うと『お見合い成立までの流れ』と『お見合い当日の流れ』『お見合い終了後の流れ』は下記の通りです。
- お見合い相手を探す
- お見合い申し込みをする
- 承認されるor承認する
- お見合いの予定を組む
- 指定された場所に行く
- 案内された席で相手と会う
- 挨拶と自己紹介
- 雑談をする
- 解散をする
- ご自身の気持ちを報告
- 相手の気持ちを確認
- 仮交際の場合は電話をする
本記事では、お見合いが成立するときの詳細や注意点、当日までに何をするのかなどもわかりやすく解説しています。



IBJ正規加盟店結婚相談所のお見合いのマナーについても紹介しているのでぜひ参考にしてください。
それではさっそく本題へ行きましょう。
流れを紹介する【IBJ正規加盟店|結婚相談所】とは


会員数 | 81,438名*業界No.1 |
相談所数 | 3,653社 |
2021年成約実績 | 14,671名 |
月間お見合い件数 | 49,186回(2022年12月の実績) |
特徴 | 日本結婚相談所連盟は東証一部IBJが運営する日本最大級の結婚相談所連盟組織 |
日本最大級の結婚相談所ネットーワークがIBJです。
IBJ正規加盟店のお見合いは、全社共通のお見合いシステムを使用するので、お見合い成立~当日までの流れやマナーがほぼ同じです。



今回はIBJ正規加盟店、結婚相談所マリーラボの流れを参考にひとつずつ紹介していきます。
ちなみに埼玉の結婚相談所マリーラボについては下記の記事で解説しているので、ぜひ参考に。
>>>IBJ正規加盟店|埼玉県の結婚相談所マリーラボはコチラ


【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合い成立までの流れ


【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合い成立までの流れは下記の通りです。
- お見合い相手を探す
- お見合い申し込みをする
- お見合いの設定をする
ひとつずつ解説していきます。
ちなみに入会からお見合い相手を探すまでの流れについては下記の記事で解説しているので、ぜひ参考に。
>>>【IBJ正規加盟店】結婚相談所の入会からお見合いまでの流れと選び方はコチラ
STEP①:お見合い相手を探す
IBJ正規加盟店結婚相談所では、お見合いセッティングシステムを使って、お見合い相手を探します。
お住まい・年齢・年収などで条件を設定して検索をすると、あなたの条件に合ったお相手が表示されます。


お相手をタップすると、更に自己PRのコメントや相談所の紹介文など、細かい内容まで確認することが可能です。



IBJ正規加盟店結婚相談所なら、24時間手軽にあなたの理想のお見合い相手を探すことができます。
お見合い申し込みをする
IBJシステムであなたの理想のお相手を見つけたら、『お見合い申し込み』をタップします。


申し込みをタップすると、相手側のお見合いシステム内に『あなたからのお見合い申し込み』が届きます。



*正しく言うと、『申し受け一覧』にあなたが表示されるようになります。
相手があなたのプロフィールを見て、お見合い申し受けをするとお見合いが成立します。
もちろん逆もあり、あなたに『お見合い申し込み』がきて、お見合いを申し受けを承認した場合もお見合いが成立します。
お見合い申し込みをすると、必ず10日以内に回答がきます。(10日以内に回答が無い場合には自動でお断りされます)
ちなみにお見合いの申し込みできる回数は、プランや相談所によって回数制限があります。
入会時に必ず確認するようにしましょう。
お見合いの申し込みは、キャンセル不可であり、お見合いが成立した場合はお断りできません。中途半端な気持ちでも申し込みをしないようにしましょう。
お見合いの設定をする
お見合いの設定については、カウンセラーに全てお任せして大丈夫です。
予定の空いている日を担当カウンセラーに伝えるだけで、お相手の結婚相談所責任者と連絡をとり、お店の予約までセッティングしてくれます。*相談所によってはご自身で予約をする場合もあります。
しかし日程の決め方は、下記の優先順位があります。
- お見合いを申し受けた側 ⇒ 空いている日をいくつか提案する
- お見合いを申し込みした側 ⇒ 申し受けた側が提案した日から選択する
以上の方法で、日程と場所が確定したら、相談所から連絡がきます。
お見合いの場所については、基本的にホテルのラウンジやカフェを用意します。



お見合いの場所と時間が確定するまで、会員様のすることが何もありません。引き続きお相手探しを継続してOKです。
ちなみにIBJ正規加盟店結婚相談所では、オンラインでのお見合いも可能です。
【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合い当日の流れ


【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合い当日の流れは下記の通りです。
- 指定された場所に行く
- 案内された席で相手と会う
- 挨拶と自己紹介
- 雑談をする
- 解散をする
ひとつずつ紹介していきます。
指定された場所に行く
結婚相談所の担当カウンセラーから、「○○店の何時に〇〇様で予約してあります」と連絡が来るので、予定通りにその場所へ行きます。
IBJのルールとして10分前に到着していなければいけません。あまり早く着きすぎてもお店に迷惑なので、15分~10分前に到着するようにしましょう。



指定されたお店に付いたら、店員さんに「〇〇で予約したものです」と伝えて頂ければ、席まで案内してくれます。
ちなみに15分以上待ち合わせに遅れると、違約金を払う対象となります。
案内された席でお相手と合流する
案内された席にお相手がいない場合には、着席をしてゆっくり待ちます。
お相手が既に到着していた場合には、そこでお見合いスタートです。
緊張するかもしれませんが、落ち着いて簡単な自己紹介からはじめましょう。



*男性の場合は、ソファー側の席を女性に譲るなど、レディーファーストを徹底するようにしたほうが良い印象を与えますよ。
挨拶と自己紹介
お見合いの最初は、簡単なあいさつでOKです。
挨拶のテンプレートをご紹介します。



「はじめまして、○○と申します。本日は予定を合わせて頂きありがとうございます。よろしくお願いします」
上記のような挨拶でOKです。
その後は相手が会話を振ってくれるかもしれませんし、気になるっことを質問してもOKです。
雑談をする
お見合いがはじまったら1時間雑談をします。
心理学的には10分もあれば、お相手との相性がわかると言われています。
用意された1時間を使って、話しやすさ、見た目、雰囲気などを観察し、お付き合いを考えることができるお相手なのか見定めましょう。



当たり前ですが、あなたも判定されている側です。少しでも魅力的に思ってもらえる立ち振る舞いをするように心がけましょう。
ちなみにモテる会話の方法については下記の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。


解散をする
1時間が経過したら必ず解散をして下さい。
IBJのお見合いは時間は1時間前後と決まっているからです。
「あ、そろそろお時間ですね、名残惜しいですがとても楽しかったです!本日はありがとうございました。」などの会話で解散を促してください。



たとえお相手がとても素敵な方で、もっと会話をしたい相手であっても1時間で解散がルールです。
ルールがあることで、お互いに不快な思いをせずにお見合いをすることができます。
お見合い終了後の流れ


お見合いが終わると、下記の流れで仮交際をするか確認をします。
- ご自身の気持ちを報告
- 相手の気持ちを確認
- 仮交際の場合は電話をする
ひとつずつ解説していきます。
ご自身の気持ちを報告
お見合い相手と仮交際をしたいのか、お見合いシステムアプリで相談所に報告します。



ちなみに仮交際とは、友達以上恋人未満の関係です。仮交際の相手は何名でも作ることが可能です。
お見合いが行われた次の日の13時までに報告をしなければいけません。相手を待たせてしまう為です。
報告が完了したら、この時点であなたのやるべき事は完了です。
相手の気持ちを確認
『①:ご自身の気持ちを報告』と順番が逆になるかもしれませんが、お見合い相手があなたと仮交際申し込みをしたのか回答を待ちます。
ルールがあるので、次の日の13時までには結果がわかります。



もし相手に仮交際の気持ちが無い場合には、悲しいですが結婚相談所よりお断りされた連絡が来ます。
仮交際を承認された場合は、結婚相談所より下記の連絡が来ます。
- お相手のフルネーム
- お相手の電話番号
- 電話をできる時間の詳細*女性の場合は報告をする
上記の内容をもとに、男性から女性に電話をかけます。
仮交際の場合は電話をする
仮交際をした場合には、今後の連絡方法などを決めるために電話をします。
話す内容は自由ですが、基本的な流れは下記の通りです。
- 仮交際のお礼
- 簡単な雑談
- ラインの交換
- 次のデートの予定(無理に決めなくて良い)



連絡手段はラインではなくメールの方がいい方や、次の予定はゆっくり決めていきたい方など様々です。そのため電話では、相手の意見を尊重して、臨機応変に会話を進めましょう。
ちなみにモテるラインのテクニックについては下記の記事で紹介していますよ。


【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合いマナーとは


【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合いの流れを紹介しました。
その中で、お互いを守るための注意しなければいけないマナーがあります。
- 名前を聞いてはいけない
- 連絡先を交換してはいけない
- 飲み物代は男性がお支払いする
- 他のお見合いの話を聞いてはいけない
- 服装はフォーマルな恰好
ひとつずつ紹介していきます。
名前を聞いてはいけない
【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合いでは、名前を聞いてはいけません。
個人を特定することができるので、ストーカーや嫌がらせに発展する恐れがあるからです。
お見合いをして、仮交際を断られた方の中に、あなたとの関係を諦めきれないひとは0ではありません。その場合にストーカーなどになる可能性があります。



【IBJ正規加盟店】結婚相談所では、会員様全員が安全に婚活をできるように、個人を特定できないよう管理しています。
お見合いでは苗字だけを伝えるのはOKとされていますが、フルネームを聞いてはいけません。
連絡先を交換してはいけない
【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合いでは、個人の連絡先を交換してはいけないマナーがあります。
先ほどと同じで、お相手への付きまといや嫌がらせを防ぐためです。
相手の印象などは全てカウンセラーに伝えてください。お互いの好意を確認してはじめてカウンセラーが次の予定を設定します。
個人でのやりとりは、リスクが高いので連絡先を交換は禁止されています。
飲み物代は男性がお支払いする
【IBJ正規加盟店】結婚相談所のお見合いは、男性が1000円~2000円のドリンク代または場所代をお支払いするマナーとなっています。
奢られるのが嫌いな方や、奢るのが普通と思っている方など、お支払いに対しての意見が賛否両論のためです。



IBJ正規加盟店では、揉め事を無くすために男性側のレディーファーストの一貫として、飲み物代を支払うことをマナーとしています。
女性の会員様は、ご馳走されるのを当たり前だと思わずに必ずお礼を伝えるようにしましょう。
他のお見合いの話を聞いてはいけない
IBJ正規加盟店結婚相談所のお見合いでは、お相手に対して、他のお会いした方はどんな人だったのか、何回くらいお見合いをしたのかなどを聞いてはいけません。
答えにくい質問であり、聞く側もメリットが無いためです。



もし好意を持った方にお見合いの回数を質問をして、20~30人くらいの方とお見合いをしている最中と聞いてしまったら、嫌な気持ちになりませんか?
お互いに嫌な思いをしないようにするため、お見合いでは婚活状況などを聞いてはいけません。
服装はスマートカジュアル
IBJ正規加盟店のお見合いでは、服装も最低限の恰好をマナーとしています。
一緒にいるのが恥ずかしいようなお相手が来るのを防ぐためです。



せっかく意気込んで、カフェやホテルのラウンジでお見合いをするのに、汚い作業着などで来られたら帰りたくなりますよね。
具体的には下記の通りです。
スマートカジュアルな服装一覧
OK | NG | |
男性 | ・スーツ ・ジャケットにシャツ | ・ジーパン ・Tシャツ ・スニーカー |
女性 | ・ワンピース ・スカート+ブラウス | ・ジーパン ・Tシャツ ・スニーカー |
お見合いの時間を少しでも良い時間にするために、服装のマナーを守りましょう。
まとめ:IBJ正規加盟店結婚相談所のお見合いは、会員が活動しやすい流れとマナーがある


今回は、IBJ正規加盟店結婚相談所のお見合いの流れについて解説しました。
IBJ正規加盟店のお見合いは会員様が効率よく、安全に婚活ができるように仕組み化されています。



あなたも結婚を目的としたお相手を探す場合には、IBJ正規加盟店なら効率的にお相手を探すことが可能ですよ。
今回は以上です。
ちなみにIBJ正規加盟店の埼玉県の結婚相談所マリーラボについては、下記の記事で解説しているので、ぜひ参考に。

