
彼女を作るとお金がかかる。
- お金がかかる女性の特徴は?
- 一般的な彼女の維持費はどれくらいか気になる
- お金がかからないように付き合い方法はないの?
今回は彼女を作るとどれくらいお金がかかるのかを紹介していきます。
結論から言ってしまうと、社会人の付き合いなら年間約50万ほどかかっています。
例えばデート代や、プレゼント代です。
本記事を読めば、彼女ができることによる具体的なかかる費用を知ることができますよ。



お金がかかる彼女の特徴や、節約して付き合う方法についても紹介していますよ。
それではさっそく本題へいきましょう。
ちなみにお金がかかるため別れようか考えていいる方は、彼女と別れる判断基準を下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考に。


彼女を作るとお金がかかる費用や維持費とは


彼女を作ると下記のお金と維持費が必要です。
- 飲食代
- プレゼント代
- 交際費(デート代・旅行代)
ひとつずつ解説していきます。
飲食代
彼女を作ると、デートに行くたびに外食になるので飲食代がかかってきます。
ほとんどの男性が、多めあるいは全額支払うことになるので、費用は高くなります。
具体的には下記の通りです。
彼女との飲食でかかるお金一覧
世代 | 1回の相場 | 年間総額(月2回外食設定) |
高校生 | 1,000~2,000円 | 36,000円 |
大学生 | 3,000~6,000円 | 108,000円 |
社会人 | 3,000円~10,000円 | 156,000円 |
二十歳を超えた付き合いになると、お酒を飲む機会も増えるので飲食代は必然的に増えます。



例えば、社会人になると少し小綺麗な定食に行くだけでも、2人で5,000円くらいかかったります。
彼女が出来た時に、一番発生しやすい費用が飲食代です。
プレゼント代
彼女を作るとプレゼント代は、必ず使うお金です。
プレゼント無しで満足する女性はこの世にいないからです。
具体的にかかる費用は下記の通りです。
プレゼントにかかる費用一覧
世代 | 誕生日 | クリスマス | 記念日 |
高校生 | 5,000~10,000円 | 3,000~5,000円 | ー |
大学生 | 10000円~30,000円 | 5,000円~10,000円 | 3,000~5,000円 |
社会人 | 30.000円~100,000円 | 10,000円~30,000円 | 5,000円~10,000円 |
プレゼント代の一番メインとなるのは、『誕生日プレゼント』と『クレスマスプレゼント』です。



あくまでも相場なので、誕生日には30万以上のカバンを買ってあげる方も少なくありません。
彼女を作る場合には、お金のかかるメインとなる費用がプレゼント代です。
交際費(デート代・旅行代)
彼女を作ると必ずデートなどに行く交際費がかかります。
具体的には下記の通りです。
交際費にかかる費用一覧
近場デート | 旅行 | 年間総額 | |
高校生 | 500円~2,000円 | ー | 45,000円 (月3回デート) |
大学生 | 2,000円~3,000円 | 20,000円~30,000円 | 140,000円 (月3回デート+年2回旅行) |
社会人 | 3,000円~5,000円 | 30,000円~80,000円 | 254,000円 (月3回デート+年2回旅行) |
彼女を作ると、必ずデート代や旅行代が発生します。
最近ではインスタ映えのするスポットを出かける方が多いので、上記の表よりも多い回数支出が発生することがほとんどです。



もちろん、ゲームが趣味の彼女で部屋でばかり遊んでいる場合には問題ありません。
彼女と旅行に行く時には、ホテルや食事のランクで更にお金がかかるのが交際費です。
彼女にするとお金がかかる女性の特徴


彼女を作るとお金がかかるのは前述した通りです。
しかしこれから紹介する特徴がある女性を彼女にした場合には、更にお金がかかります。
- イベントを大切にする
- SNSを常に気にしている
- エステや化粧に大金を使っている
- 過去に5歳以上年上の男性とばかり交際している
- ブランド品で全身を固めている
- キャバクラなど夜職の経験がある
ひとつずつ解説していきます。
イベントをとても大切にする
イベントを大切にする女性を彼女にするとお金がかかります。
必要以上に記念日の思い出を残そうとするので費用が発生するからです。
例えば下記の項目です。
- 記念日のプレゼント
- 記念日の思い出デート
- 記念日の高級料理 etc



例えば、年に一回の記念日なら問題ありませんが、『付き合って一ヶ月記念』『付き合って半年記念』『付き合って1年記念』『出会って1年記念』など、なんでも記念にする彼女はとにかくお金がかかります。
あなたとの記念日を大切にしている良い女性かもしれませんが、お金がかかる彼女の特徴です。
SNSを常に気にしている
SNSを常に気にしている女性を彼女にするとお金がかかります。
承認欲求が強いためです。
友達と比較をする傾向が強いので、いろいろおねだりされます。



例えば、インスタなどで友達がディズニーランドへ行っている事を知れば「私も行きたい」と言います。インスタの友達が、人形を買ってもらっていれば「私にも買って」と言うでしょう。
SNSの情報を全て体験しようとしてしまう女性を彼女にすると、とてもお金がかかります。
SNSを気にする女性は面倒と言う男性も多いですよね。めんどくさい女性の特徴と対象方法は下記の記事で解説しているので、ぜひ参考に。


エステや化粧に大金を使っている
エステや化粧など美容関係で必要以上にお金を使っている女性は、彼女にするとお金がかかります。
今後も美容関係で継続的にお金がかかるからです。
一度エステや化粧品に対して高価なものを使用してしまうと、安くした時のリスクを恐れてコストを削減することができません。



例えば、1本1万円する化粧水を使用していた場合、効果が同じとわかっていても1,000円の化粧水に変えることを拒みます。
その彼女と将来を考える場合には、今以上に美容へお金を投資する可能性があるので必然的にお金がかかります。
過去に5歳以上年上の男性とばかり交際している
過去にお付き合いした相手が、5歳以上年上の男性ばかりの女性を彼女にすると、お金がかかります。
割り勘に抵抗がある女性が多いためです。
男性がお支払いをしてくれる経験が多いため、同じようにこれから付き合うあなたにも支払いを求めます。



支払い能力も含めて男性を見ていることが多いので、そもそも割り勘にしてくる男性とお付き合いする事すら難しいです。
年上男性を好んできた女性を彼女にすると、それに見合った行動をしなければいけないため、お金がかかります。
ブランド品で全身を固めている
ブランド品で全身を固めている女性を彼女にするとお金がかかります。
自己肯定感が低いためです。
ブランド品を持つことにより、自分自身に魅力があると感じています。



例えば、ブランド品を持っていないと「安い女とみられているのではないか」「貧乏と思われているのではないか」と不安になる女性です。
今後もプレゼントなどで、ブランド品を定期的に購入する必要があるのでお金がかかります。
自分自身の能力などに自信をもっている女性であれば、ブランドを執着しませんが、自己肯定感の低い女性はブランドなどにすがる思考があるので、お金がかかる彼女の特徴です。
キャバクラなど夜職の経験がある
キャバクラなどの夜職を経験した女性を彼女にするとお金がかかります。
一般的な会社員と金銭感覚が違うためです。



「ディナーに行くならその場所へ行く為の服まで準備してもらうのは当たり前」という女性も存在します。
いままで出会ってきた男性は桁違いの資産家が多いので、彼女にした場合にはとてもお金がかかります。
ちなみに夜職をしていた女性はモテる方が多いです。モテる彼女と正しく付き合う方法を下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考に。


節約をしてお金がかかる彼女とうまく付き合っていく方法


彼女ができるとお金がかかると思っているあなたの為に、節約してうまく付き合っていく方法を3つ紹介していきます。
- イベントでのプレゼントはお互いに無くす提案をする
- お会計はあなたが少し多めに出す
- 将来の事を考えて節約することを提案する
ひとつずつ紹介していきます。
イベントでのプレゼントはお互いに無くす提案をする
彼女にイベントでのプレゼントは、無くす提案をしてみましょう。
ほしいものは自分で購入したほうが合理的な為です。
例えばクリスマスなどです。



お互いにプレゼントを交換しあうカップルがいますが、そもそもプレゼントは必要ではありません。あなたはサンタさんじゃありませんし、イエス様の誕生日なだけでプレゼントを渡す日ではありません。
今年もいっしょにケーキを食べて、一緒にいられる事に幸せを感じるべきです。
ちなみに彼女の誕生日などに関しては、個人を祝う日なのでプレゼントも仕方ないかもしれません。
しかしみんなで祝うイベントでのプレゼントなどは無くことにより、彼女を作ってもお金がかからないようになります。
お会計はあなたが少し多めに出す
彼女に全てご馳走する男性がいますが、多めに出すだけで十分です。
支払いに関しては男女平等で問題ないからです。



「女性はオシャレや化粧にお金と時間をかけているので、男性が支払うべき」と発言する女性がいますが、一部の偏った考えです。
今時男性も服装や美容室、髪型などにお金がかかりますし、奢られるのが苦手な女性もいます。
当然口説く時には少しでも良い男性を演じるために、ごちそうするかもしれません。
しかし彼女に対して永遠に、奢ることをしていたら破産してしまいます。
つらいかもしれませんが、食事代が2500円の時には1000円だけでも彼女に払ってもらうようにしましょう。その結果、彼女が出来てもお金がかからなくて済みますよ。
将来の事を考えて節約することを提案する
お金がかかる事をねだってきた時には、将来の事を言い訳にうまく断りましょう。
「彼女の為」を言い訳にして節約できるからです。
例えば「ディズニーに行きたいとね」と言ってきた場合には、



「〇〇ちゃんと将来の事を考えて貯金してるから今月は無理かなー。行くために2~3ヶ月一緒に節約しようよ」
と言いましょう。
彼女との将来を考えていて、一緒に節約することもできるので一石二鳥です。
彼女との将来を考えて節約を提案することで、お金がかからなくなりますよ。
まとめ:彼女と将来を考えるだけで自然とお金がかからなくなる


今回は彼女を作ると発生する費用や、彼女にするとお金がかかる女性の特徴について解説しました。
まとめると彼女を作ると必ずお金はかかります。
しかし大切な人と一緒に過ごせば、だれでも必ずお金はかかるのです。



その中で優先順位を決めて、彼女のためにどれだけ必要なお金を使うかが大切です。
将来の事を考えて彼女とお付き合いするのであれば、今回紹介した内容をぜひ参考にしてください。
今回は以上です。
ちなみに彼女の作り方については、下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考に。
>>>彼女の作り方はコチラ

